リハビリテーション

腱鞘炎・ばね指

概要(疫学、症状)

40代~60代の女性に多く、まれに妊娠・出産期の女性にも生じます。親指に最も多く、次いで中指、薬指、小指、人差し指に起こります。症状は手指の付け根の安静時及び作業中の疼痛に始まり、進行すると指を曲げたあとに伸ばすと引っ掛かりを生じるばね指という状態になります。

原因

手指を曲げるための屈筋腱というすじを包むトンネル構造の腱鞘が変性/損傷することで炎症を起こします(=腱鞘炎)。炎症が持続すると徐々に腱鞘が分厚くなってトンネル構造が狭くなり、屈筋腱がスムーズに通れなくなって引っかかるようになります(=ばね指)。長時間の手の使い過ぎ、手の外傷、ホルモンなどが要因となります。

検査・診断

手の全体像の把握のためのX線検査、および腱・腱鞘の状態把握のための超音波エコー検査を行い診断します。

治療

多くの方が薬物療法とリハビリテーションで保存的に治療されます。重度なばね指症状を認めた場合、他院での手術を薦めることもあります。

薬物療法

炎症緩和のため、消炎鎮痛の錠剤を処方します。

リハビリテーション

現在までのところ、運動療法が腱鞘炎を改善させる有効性は明確に示されていません。対症療法としてサポーターによる手指運動の制限、手のストレッチ・マッサージ、温熱などの物理療法および生活指導を行い、増悪を予防していきます。

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

ADLでの注意点

手関節や手指への持続的・長時間の負荷は症状の増悪を招きます。調理や掃除など日常でよく行う動作で、長時間作業を続けていないか注意してください。また、最近では働き方の変化に伴って、パソコン作業やスマートフォン操作で発症する方が増えています。

「リハビリテーションセンター」に戻る

草加整形外科内科

診察時間
午前9:00~12:00 午後14:30~18:30
休診日
日曜・祝日、夏期・年末年始休業

048-927-5350(受付)

FAX番号:048-922-6601

小泉医院遠絡医療センター

〒340-0016  埼玉県草加市中央1丁目1-18
 スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「草加駅」東口より徒歩5分  交通案内