リハビリテーション

肩関節周囲炎

概要(疫学、症状)

肩関節周囲炎は50歳代に多くみられ、通称五十肩と言われます。肩関節組織に炎症が生じるため、肩が動かしづらくなったり、肩や腕に疼痛が生じます。疼痛は主に肩を動かしたときに生じますが、時期によっては安静時痛・夜間痛も生じます。

原因

肩関節の組織の不顕性損傷(気づかないうちの損傷)であり、損傷部位は腱板、関節包、関節唇、靭帯など多岐にわたります。

検査・診断

主にX線、MRI検査と症状から複合的に診て診断されます。

治療

リハビリ及び薬物療法が実施されます。

薬物療法

抗炎症薬(主にNSAIDs)を用いた疼痛緩和を行います。

リハビリテーション

肩関節の組織を損傷した原因を骨格・生活習慣などから探索し、それらの改善を図ります。また、拘縮(組織が硬くなること)が生じて動かしづらくなった肩関節の可動域の改善を図ります。

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

ADLでの注意点

肩関節の損傷は、主に腕を目線の高さより挙げた時や、勢いよく手をついたときに起こりやすいです。また、それは肩甲帯や胸背部の機能が低下していると特に生じやすくなります。そのため、普段から肩甲帯などの準備運動をこまめにやることと、腕を高く上げる動作などはゆっくりと行うように気を付けましょう。

「リハビリテーションセンター」に戻る

草加整形外科内科

診察時間
午前9:00~12:00 午後14:30~18:30
休診日
日曜・祝日、夏期・年末年始休業

048-927-5350(受付)

FAX番号:048-922-6601

小泉医院遠絡医療センター

〒340-0016  埼玉県草加市中央1丁目1-18
 スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「草加駅」東口より徒歩5分  交通案内