リハビリテーション

膝内障

概要(疫学、症状)

膝内障(しつないしょう)とは膝の関節を構成している骨、半月板、靭帯、関節軟骨などに症状がある病態の総称です。原因の組織が特定されると「半月板損傷」や「靭帯損傷」といった病名に変わります。

原因

スポーツ動作での使い過ぎにより短期間で発症する場合もあれば、長年の仕事や階段の上り下りなどの動作により加齢に伴って徐々発症する場合もあります。

検査・診断

X線検査、場合によっては他院でのMRI検査を行い、損傷部位、程度を特定します。

治療

安静時痛がある場合は、サポーターや松葉杖などを使用して患部の安静を保ちます。 運動時痛のみの場合は、薬物療法やリハビリテーションを行います。

薬物療法

抗炎症薬などの鎮痛薬を用いた疼痛緩和を行います。

リハビリテーション

生活習慣、就労動作などから膝関節に負担をかけている原因、組織を損傷した原因を探り、その改善を図ります。

※リハビリテーションの内容は痛みの出る動作・部位によって異なります。

  • 膝関節のストレッチ
  • 股関節、足関節、体幹のストレッチ
  • 下肢、体幹の筋力トレーニング

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

ADLでの注意点

膝に負担をかけやすい動作はしゃがみや正座です。また、歩きすぎや階段の上り下りも負担となることがあります。これらの動作を行う前は長時間の同じ姿勢を避け、準備運動を必ず行うように心がけましょう。

靴の工夫もしましょう。良い靴の条件は、踵がしっかり収まってずれないこと、つま先立ちをしたときに各足趾の付け根の部分がしっかり曲がっていること、靴の中央部分がねじれに強いことが挙げられます。有名メーカーのランニングシューズはこれらの条件を満たしていることが多いのでおすすめです。

Q&A

Q.
サポーターを使った方がいいですか?
A.
サポーターの使用により膝への負担が軽減する可能性があります。常時着用していると皮膚や患部の循環を悪くしますので、歩行、階段、その他スポーツの都度つけるように心がけるとよいです。

「リハビリテーションセンター」に戻る

草加整形外科内科

診察時間
午前9:00~12:00 午後14:30~18:30
休診日
日曜・祝日、夏期・年末年始休業

048-927-5350(受付)

FAX番号:048-922-6601

小泉医院遠絡医療センター

〒340-0016  埼玉県草加市中央1丁目1-18
 スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「草加駅」東口より徒歩5分  交通案内