リハビリテーション

野球肩

概要(疫学、症状)

投球などの動作がきっかけとなり発症する肩関節障害の総称です。10歳以降の野球などのスポーツを強い強度で行う方に多くみられます。主に動作中の疼痛が生じます。

原因

肩関節の組織への持続的な負担による微細損傷・摩耗であり、損傷部位は腱・腱板、関節包、関節唇、靭帯など多岐にわたります。特に成長期は骨や腱・靭帯の強度が未成熟であるにもかかわらず、部活動などにより運動強度が上がるため発症しやすくなります。

検査・診断

当院ではX線、超音波エコー、症状から複合的に判断して診断致します。骨端線離開などのリスクの高い症状が疑われる場合には他院でのMRI検査を追加致します。

治療

薬物療法及びリハビリが実施されます。靭帯、関節軟骨などの重度な損傷を認めた場合、他院での手術を推奨する場合もあります。

薬物療法

抗炎症薬(主にNSAIDs)を用いた疼痛緩和を行います。

リハビリテーション

肩関節の組織を損傷した原因を骨格・スポーツ動作から探索し、それらの改善を図ります。また、拘縮(組織が硬くなること)が生じて動かしづらくなった肩関節の可動域の改善を図ります。

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

当院のプログラム(運動・装具等)の目安

ADLでの注意点

肩関節は腕を勢いよく/素早く動かした時に負担が大きくなります。痛みのある時期は再損傷のリスクが高まっているため、そのような動作は避けましょう。また、スポーツの前は特に入念に準備運動をする必要があります。

 

「リハビリテーションセンター」に戻る

草加整形外科内科

診察時間
午前9:00~12:00 午後14:30~18:30
休診日
日曜・祝日、夏期・年末年始休業

048-927-5350(受付)

FAX番号:048-922-6601

小泉医院遠絡医療センター

〒340-0016  埼玉県草加市中央1丁目1-18
 スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「草加駅」東口より徒歩5分  交通案内